【小学校入学準備_入学準備費】
すっかり秋の季節となりました。
令和3年度、小学校入学に向けての就学前健康診断が全国で始まった頃ではないでしょうか。
今回はひとり親家庭のお子さんが小学校に入学するにあたって援助が受けられる”入学準備費”についてお知らせいたします。
さて、小学校に入学するための準備費用ですがいくらかかるかご存知ですか?
・ランドセル(約40,000円)
・上靴(約2,000円)
・赤白帽子(約500円)
・体操服(約5,000円)
・筆箱、鉛筆、下敷き、色鉛筆などの文房具(合計約5,000円)
・手提げバッグ、体操着袋、上履き袋(合計約3,000円)
・入学式用スーツ(合計約8,000円)
自治体や学校によって異なりますが、平均約6万円~6万5千円と言われています。
決して安くない金額ですね。
そこでひとり親家庭が受けられる就学援助。
お子様が安心して楽しく勉強できるように、新入学に要する費用を入学準備費として援助を受けられます。
◆利用条件
・公立小学校に入学予定の子供を持つ保護者
・就学援助制度の交付要件を満たす方
◆利用方法
1.申請書を提出
自治体窓口で入手できます。
申請書と必要書類を記入の上提出。
提出期限があるので注意。
2.決定通知を受け取る
審査の上、おおよそ2月中旬ごろに認定結果の通知が送られてきます。
3.就学援助金が支給される
2月下旬ごろにおよそ40,000円程度が支給されます。
※ただし自治体によって1.〜3.異なる場合あり
詳しくはお住まいの自治体にお問い合わせくださいね。
4月の入学に向けて少しづつ準備を進めていきましょう。