こんにちは!
4月まであと半月を切り、新1年生のお子さまがいるママは準備に忙しくされているのではないでしょうか。
そして環境が変わることによる心配や不安もありますよね。
今まで親が送り迎えをしていたのに、1年生になった途端こどもだけで登下校をしなければなりません。
学校に到着したのか、もう学校を出たのか。
どこで遊んでいるのか。
親としてはとても心配です。
そんな心配を解消できるものが、GPSによる位置情報取得。
今回はこども用オススメGPSをご紹介したいと思います!
ぜひ参考にしていただけると幸いです。
1.GPS BoT
みまもりAI搭載で、こどもの行動を学習できるGPS
・到着、出発を自動でお知らせ
・現在地はもちろん、1日の移動履歴も線で分かる
・ふだんの行動範囲を離れたら自動でお知らせ
・家族全員でこどもの居場所を把握可能
・ボタンやブザーもないため、学校への持ち込みも安心
月額480円 / 端末4,800円(税別)
2.otta.g
位置情報+声でこどもの登下校の不安を解消
・双方向で送れるボイスメッセージ機能を搭載
・到着、出発を自動でお知らせ
・現在地はもちろん、1日の移動履歴も分かる
・全国3万台のタクシーや、コンビニ、公園などが見守りスポットになっているため、異変にも素早く気づくことが可能
・防犯ブザーとしても利用可能
月額680円〜980円 / 端末9,800円(税別)
3.キッズケータイ(docomo、au、SoftBankなど)
位置情報確認と、メールや電話が可能
・メール、電話が可能
・防犯ブザー機能搭載
・他にも多機能なサービスを搭載(有料の場合あり)
・成長に合わせた使い方が可能
※ただし携帯電話禁止の小学校が多いため、要確認
月額約500円前後+有料プランサービス / 各社それぞれの端末代
小学生の事件・事故件数で一番多い学年が1年生だと言われています。
入学前にお子さまとしっかり交通安全について
お話することはもちろん、
こういった防犯グッズでの見守りはママにとって大変安心できますね!
最後に、防犯標語も載せておきます^^
「いかのおすし」
いか・・・いかない
の・・・のらない
お・・・おおきなこえをだす
す・・・すぐににげる
し・・・しらせる
ぜひ参考にしていただけると幸いです。